本文へ移動

公民館・地区行事紹介

九頭竜川クリーン作戦

県を代表する九頭竜川の地区流域を九頭竜浄水場からJR北陸線鉄橋まで約4Kmに渡って総勢200人による一斉清掃を行います。
河川敷の清掃で環境整備を行い、美しいまちづくりに努め、地域を流れる川に親しみを感じてほしいと開催しています。
また、環境汚染問題についても皆で考えていきたいと思います。

中藤まつり

中藤ふれあいフェス

各種団体や各自治会は趣向を凝らした出店を行い、子ども対象のゲームコーナーである”遊びのチャンピオン”をはじめ、様々なイベントが盛りだくさんの内容となっています。
従来は「なかふじ龍神まつり」として実施してきましたが、令和5年度からは中藤まつりの2大イベントとして「中藤ふれあいフェス」として開催しました。

九頭竜川花火大会

「ずっと住みたくなる、笑顔があふれるまち」をめざし、思い出づくりのひとつとしてとして令和3年度から開催した花火大会。
令和5年度からは中藤まつりの2大イベントのひとつとして実施しました。
様々な色の花火が秋の夜空を彩ります。

中藤島社会教育推進大会

令和4年度の社会教育推進大会は、「みんなでまちの未来を考えよう!」をテーマに、令和4年10月2日に開催しました。会場の中藤小学校には、同小学校の児童や灯明寺中学校の生徒を含む地区の方々など、総勢200名を超える参加をいただきました。
地域社会にける連帯感の希薄化や地域コミュニティの弱体化が進みつつある中、地域のつながりの大切さが再確認され、地域活性化に向けた’’地域住民によるまちづくり''への期待が大きくなってきています。このような事から、私たち一人一人が地域住民として自ら運営の担い手として関わり、若い世代の参画を得ながら新たなまちづくりの取り組みが求められます。
今大会は、令和4年3月に策定した「中藤島まつづくりビジョン」の目標’’ずっと住みたい 笑顔あふれるまち 中藤島’’に向けて、地域を改めて見つめ直し、住民主体のまちづくりを推進することを目的として行いました。

中藤島地区文化祭

令和5年度の中藤島地区文化祭では「ありがとう中藤島 笑顔あふれるまち」をテーマに10月28日、29日に開催いたしました。
28日には、文化祭式典が行われ花壇コンクール表彰、その後ステージでは落語独演会、自主グループの発表が行われ、ほのぼのとした楽しい発表となりました。
ほかには、クイズラリー、ビンゴゲーム、そして、ワークショップでは、越前和紙で桜の花を作ったり、リボンでチャームづくりを行いました。もう一つの楽しみは、サツマイモやバナナのたたき売り体験でした。
また、今年も灯明寺中学校の生徒さんによる大型壁画を展示することができ、大迫力の壁画が青空に映えていました。
29日は、福井法人会女性部の方が、紙芝居をしてくださり、子どもたちも一生懸命に見入っていました。
両日、たくさんの方に参加いただき、ありがとうございました。

中藤島区民体育大会

小さいお子さんから元気なお年寄りまで大いに盛り上がるブロック対抗大運動会です。締めは涙あり笑いありのまさしく人生リレーです。

住民が集まって楽しい区民体育大会が、4年ぶりに開催されました。
今年は、午前中のみの開催でしたが、久しぶりに大いに笑い、応援をしたりと皆さん楽しんでいました。


福井市民スポーツ大会

第1部総合優勝
広く市民に、スポーツ活動に参加する機会を与え、市民のスポーツ愛好精進を昆揚して普及発展に努め、市民の健康の増進と生活の活性化をはかることを主旨とする大会です。
令和5年の第74回大会で第1部総合優勝を果たしました。
20種類約350名の選手や役員が出場し、厚い汗を流し、検討しました

第74回大会 上位競技チーム
  • 優勝 陸上競技1部  (女子の部)            ・優勝 水泳 (女子の部)
  • 優勝 ソフトバレーボール  (一般混合の1部)      ・優勝 ゴルフ (一般) 
  • 優勝 バウンドテニス (男子の部)
  • 優勝 バスケットボール(男子の部)  

福井市防災訓練

いつ起こるかわからない災害に「自分たちのまちは、自分たちで守る」という住民の防災意識の向上を目指し、防災訓練を行っています。令和元年度は避難所設営を段ボールで組み立てました。

安全安心パトロール

住民の皆さんが安心して暮らせるよう、また、児童・生徒の皆さんが安全に通学できるよう、青少年育成市民会議中藤島支部や中藤小学校PTAが中心となって危険な箇所がないか地区全域を点検して回ります。

中藤島地区敬老会

永年の間、地区の発展のために尽くされたお年寄りの方々に、地域をあげて感謝と敬意を表し併せて敬老の思想高揚を図ります。
今年は、暑い日が続いていたので、午前中の開催となりましたが、無事開催することができました。
式典や消防音楽隊の演奏を聴いていただき、久しぶりの敬老会を楽しんでいただきました。

新成人・新春のつどい

小中学校時代の恩師をお迎えして、新成人の方々の門出をお祝いします。
TOPへ戻る